沿革
1932年 | (昭和7年) | 東商会(東京都荒川区)金沢支店として金沢市木ノ新保にて創業 |
1937年 | (昭和12年) | 東亜電機工業株式会社に組織替えし、金沢支店となる。 |
1970年 | (昭和45年) | 本社を現在地に移転、新築 小松空港での航空燃料給油業務を開始 |
1972年 | (昭和47年) | 富山支店開設 |
1974年 | (昭和49年) | 電装用品の販売・修理を目的としたグループ会社 株式会社東亜メンテナンス設立 |
1977年 | (昭和52年) | 小松市に生産工場を新築 |
1980年 | (昭和55年) | 生産・販売・施設工事の3事業部制を導入 |
1981年 | (昭和56年) | 建設大臣許可認定(電気工事) |
1983年 | (昭和58年) | 小松品質管理賞受賞 |
1990年 | (平成2年) | 富山空港での航空燃料給油業務を開始 小松市国府台にP&Dセンター完成 |
1994年 | (平成6年) | 富山支店を二口町に移転、新築 |
1996年 | (平成8年) | P&D事業部 ISO9002認証取得 |
1998年 | (平成10年) | TECS事業部 ISO9002認証取得 P&D事業部 ISO9001認証取得 |
2001年 | (平成13年) | 中国大連市に現地法人 大連三希電機有限公司を設立 |
2003年 | (平成15年) | TECS事業部 ISO9001認証取得 能登空港での航空燃料給油業務を開始 |
2004年 | (平成16年) | TECS事業部 信越営業所開設 |
2005年 | (平成17年) | ISO14001認証取得 |
2006年 | (平成18年) | ISO9001・14001統合 |
2007年 | (平成19年) | ベトナムハノイ市に現地法人 JTEC HANOI CO.,LTD.を設立 |
2010年 | (平成22年) | 中国大連市に現地法人 大連東雅電機有限公司を設立 |
2017年 | (平成29年) | ベトナム ビンフック省に現地法人 VTEC CO.,LTD.を設立 東亜電機工業 設立80周年 |
2018年 | (平成30年) | 大連三希電機有限公司を大連東雅電機有限公司に統合 |