Development

製品開発・ロボット導入を通して会社に貢献!技術職 募集職種/開発

Job Description仕事内容

当社は、環境製品や建設機械に搭載する部品の設計開発を主な業務としています。具体的な仕事内容としては、製品の回路設計、ソフトウェア設計、筐体・機構設計、試作、そして試作後の品質確認試験を行います。専門の分野に特化した部署ではなく、回路設計や筐体設計、試作など多岐にわたる業務を担当するため、幅広い分野の知識を身につけることができます。当社の工場には実験室があり、試作や検査、性能・耐久試験などができる環境が整っています。

Interview社員インタビュー

東亜電機工業で働く先輩社員に、仕事のやりがいや
入社のきっかけをインタビューしました

開発課

Fさん

2015年⼊社・電気電⼦システム科出⾝

入社のきっかけは何ですか?

高校・大学では電気系の学部学科で学び、その中でも特に電子回路設計に興味を持っていました。当社では機械系の開発だけでなく、基板などの電気に関わる開発も多く行っているため、とても魅力的でした。また大学時代にも電気に関することを勉強していましたが、入社後も多くの知識が必要でした。そのような際には先輩社員が一から丁寧に教えてくれたので、安心して働くことができました。

Fさん仕事内容を教えてください

案件ごとにメイン担当を決めて、業務に取り組みます。最初から最後までその案件に携わることができるため、大変ですがやりがいも大きいです。最初は先輩社員と一緒に仕事を進めるので、安心してください。分からないことがあれば、その分野に詳しい社員に相談し、協力しながら業務を進めます。ものによっては1年以上かかるものもあるため、別の案件と並行しつつ業務に励みます。

やりがいを教えてください

色々な課題や問題をクリアし、最終的に製品を完成させ、お客様に納入できた時の達成感は格別です。設計した部品が搭載された建設機械を見ると、非常に嬉しい気持ちになります。また現在弊社では新商品開発に挑戦しています。今はお客様の要望に応じて開発作業しているのですが、今後は他では作れない東亜電機工業ならではの製品・サービスを作るために尽力しています。

学生の皆さんに一言!

学校でしっかりと専門知識を学ぶことは非常に重要です。学校で学んだ知識をしっかりと蓄えておくことで、社会人になった時に大いに活躍できると思います。また知識や情報が常にアップデートされるため、積極的な姿勢や向上心を持っている方には特に向いていると感じます。

Daily Schedule1日のスケジュール

8:30

出社

10:00

お客様と打合せ

進捗の確認・仕様変更や分からないところの確認

12:15

昼食

13:00

開発作業

CADを用いて電子回路設計を行い、回路図や基板パターン図を作成します。他にもC言語を用いてソフトウェア開発を行い、開発が終わったら試作を重ねます。

17:30

退社