ミラーリングをさらに簡単に!Ottocast CA450「ミラータッチ」のご紹介

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品

車のナビ画面でスマホの映像を映そうとしたとき、まず思い浮かぶのがHDMIケーブルを使った接続です。確かにHDMI接続なら映像と音声をそのまま映し出せますが、実際にやってみると「HDMIアダプター」「変換ケーブル」「電源供給用ケーブル」など、周辺機器がいくつも必要になります。ケーブルがごちゃつくだけでなく、配線や取り回しも不便で、スッキリしないのが大きなデメリットです。

また最近ではAmazon Fire TV Stickを使ってナビに映す方法もあります。しかしこちらもWi-Fi環境が必須。車内で使う場合、モバイルルーターやテザリングを常時用意しなければならず、通信費や機材コストがかさみます。結果的に「接続が複雑でコストも高い」という壁にぶつかってしまうのです。

そこで登場したのが、Ottocast CA450「ミラータッチ」です。これは、面倒な配線や追加のネット環境を一切使わずに、車のナビ画面をスマホの大画面タッチディスプレイ化してしまう最新の便利ガジェット。まさに「ミラーリングをさらに簡単に!」を体現した製品です。

Ottocast CA450 ミラータッチとは?

Ottocast CA450は、Apple CarPlay対応車のUSBポートに差し込むだけで使える小型アダプターです。スマホの画面をそのままナビ画面に映して、直接タッチ操作できるのが最大の特長です。

つまり、スマホに入っている地図アプリや動画アプリ、SNSなど、どんなアプリでも制限なく車載画面で使えるようになります。これまでCarPlayでは使えなかったYouTubeやNetflixも楽しめるため、車内エンタメの幅が一気に広がります。

ミラータッチ機能の魅力

スマホ画面をナビ画面で再現

車載画面にスマホの操作画面がそのまま映り、タップやスワイプで操作できます。普段と同じUIなので直感的に扱えます。

従来のミラーリングとは違う

従来のミラーリングだと、例えばYouTubeの広告をスキップする際、スマホを触らないとできなかったが、本商品であればナビ画面でそのまま触れるため、スキップや早送りなど様々なことができます。

遅延がほとんどない

映像や操作の反応は非常にスムーズで、動画視聴も快適。ユーザーレビューも「ゼロ遅延で滑らか」と評価されています。

全アプリ対応

GoogleマップやYahoo!カーナビなどの地図アプリ、SpotifyやAmazon Musicの音楽アプリ、さらにNetflixやTVerの動画アプリまで、スマホで使えるものはすべて大画面化できます。

自動接続で手間いらず

一度接続すればエンジンONで自動的に接続。毎回ケーブルを抜き差しする必要がありません。

対応するスマホと車

車側:有線CarPlay対応の車両(2016年以降の国産・輸入車の多くが対応)。BMWなど一部非対応車種もあります。

iPhone:Lightning端子モデルは市販USB-C変換を使用すると使用可能。**iPhone 15以降(USB-C端子搭載)**なら変換なしで使用可能。

Android:USB-C端子で「映像出力(DP Alt Mode)」に対応した機種のみミラーリング可能。最新のPixelやGalaxyなどが代表例。

どんな人におすすめ?

「車でYouTubeやNetflixを見たい」 → 同乗者のエンタメ需要にぴったり。

「スマホの地図アプリを大画面で使いたい」 → カーナビ更新の手間が不要に。

「有線接続が面倒」 → ワイヤレスCarPlayでケーブル不要に。

「コスパ良く車をアップデートしたい」 → 簡単に後付けできる。

まとめ

従来のHDMI接続やFire Stick利用は、機材や回線の準備がネックになりがちでした。しかしOttocast CA450 ミラータッチなら、車のUSBポートに挿すだけで完結。スマホの画面をそのまま映し、タッチで直感操作できるので、「車のナビをスマホ化」する最も手軽な方法です。 「もっと簡単に車でスマホを楽しみたい」──そんな方にぴったりの一台です

また、弊社では、自動車バッテリーのみならず特殊車両向けバッテリーも取り扱っています。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

お問い合わせ

バッテリーをはじめとしたカー用品の調達に関するお困りごと、課題解決はお気軽にご相談ください。

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品の販売に関する資料はこちら

関連ページ

Support carlife

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品の販売

⾞両⽤バッテリーなどのカー⽤品を卸売。確かな知識・対応⼒で、お客様を強⼒にサポートします

この記事は販売事業部が執筆しました。

関連記事

2025.10.08

ジーエス・ユアサバッテリー「ECO.R Revolution」(エコ.アール レボリューション)シリーズリニューアル

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品
2025.08.25

㈱双葉商会様主催の「第17回機械工具展示会2025」に出展しました

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品
2025.08.07

お客様のもとへ、ここから商品をお届けしています!当社物流倉庫のご紹介

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品
2025.08.04

カーエアコンサービスステーション納品

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品

人気記事

2023.04.19

カーオーディオの新時代 ~スマホミラーリングとApple CarPlayを実際に使ってみた!!~

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品
2024.01.31

希硫酸の取り扱い及び販売について

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品
2023.10.31

バッテリー液面センサーのご紹介

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品
2023.07.26

新型クロスビーに9インチナビ取付しました。

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品
2023.09.08

ハイブリッド車バッテリーの種類

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品
2022.03.07

車の時計はなぜズレる?

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品
2024.06.07

楽ナビ8シリーズ(業務用モデル)がフルモデルチェンジして遂に登場!

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品
2023.03.15

ヤリスクロスバッテリー交換

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品
2024.05.09

ディスプレイオーディオが画期的にかわる!ケイヨウ製APP CASTがオススメ!

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品
2022.01.19

電解液(希硫酸)の取り扱いには充分ご注意を!!

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品