こんな場所にも電源装置が~電話交換機 編~

安⼼な電源設備をあなたのもとへ

直流電源装置…パッとイメージするのは大きなビル、病院、電力貯蔵施設など。
多くの場所に存在はしていますがなかなか一般の人が目にすることはなかなかありません。こんな場所にも設置されてますという場所、機種等をご紹介します。

今回は通信関連の設備として電話交換機用で使用されている直流電源装置の機種をご紹介します。電話交換機はオフィス、企業向けの電話設備で内線の接続が可能になる主装置のことです。本装置によって外線⇔内線の接続を可能にし、電話の転送が出来るようになっています。この電話交換機のバックアップ用電源として直流電源装置が使用されているケースが御座います。

電話交換機は一般的には電話局から直流48Vで供給されています。そのため直流電源装置としても48V出力可能な電源装置でバックアップ致します。弊社取り扱いメーカー株式会社GSユアサでは通信用電源装置としてPROSTAR(プロスター)、NEOSTAR(ネオスター)が御座います。
両機種共に高調波スイッチング制御方式を採用しており、ユニット増設が可能で負荷システムの容量に応じてフレキシブルに対応出来ます。また、制御弁式鉛蓄電池の搭載が可能です。(MSE、長寿命MSE:SNS型)
PROSTARは24Vの出力対応も可能な機種です。

(左)PROSTAR
(右)NEOSTAR

PROSTAR

システム構成図
要項表
(情報通信用直流電源装置PROSTARシリーズGYPS-R006Jより引用)

実際の盤の写真を以下添付します。(50Aユニット3台搭載可能で実装2台仕様)

NEOSTAR

(汎用型直流電源装置NEOSTARシリーズGYPS-R005Cより引用)

今回は電話交換機用のバックアップ電源としてPROSTAR、NEOSTARシリーズをご紹介させて頂きました。電話交換機以外にも多種用途にわたり直流電源装置が使用されています。今後も定期的に取扱商品をご紹介させて頂きます。

㈱GSユアサ代理店である当社の専門スタッフにて、お客様に合った設置環境や運用方法で最適な機種をご提案・サポートさせて頂きます。
ご相談をお待ちしております。

お問合せは・・・東亜電機工業株式会社

お問い合わせ

省エネ、防災、減災など安心の電源設備に関するお困りごと、課題解決はお気軽にご相談ください。

安⼼な電源設備をあなたのもとへに関する資料はこちら

関連ページ

Power supply

安⼼な電源設備をあなたのもとへ

産業⽤蓄電池や発電システムなど安⼼の電源設備を、設計・施⼯から保守まで⼀貫して提供します

この記事はTECS事業部が執筆しました。

関連記事

2025.07.23

冷房病にご用心!夏の快適さが引き起こす意外な不調

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2025.07.16

自家発電設備の騒音レベルとは?

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2025.07.09

暑熱順化 ~慣れって大事~

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2025.07.02

【webマーケティング】効果は如何に?

安⼼な電源設備をあなたのもとへ

人気記事

2024.01.24

蓄電池設備の消防法令改正を解説します!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2021.10.27

一次電池と二次電池の違いについて

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.03.03

触媒栓って何?いつ交換するの?

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.11.25

蓄電池銘板のセルと個数の関係について解説(注意!)

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2021.06.23

直流電源装置の整流器容量選定について

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.08.05

直流電源装置って何に使うの??

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2021.05.24

蓄電池設備には標識設置基準があることをご存じですか?

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2023.05.26

非常用発電機設置には関係官公庁への届け出が必要です!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2023.09.28

バッテリー液が流出!?もしもの時に備えて中和講習!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.10.07

‘指で差して声に出し操作する’ たったそれだけで効果がある安全作業の基本動作 指差呼称

安⼼な電源設備をあなたのもとへ