工事現場などで使用できる衝撃に強いLEDシリンダーライト

安⼼な電源設備をあなたのもとへ

照明は自宅のリビング・ダイニングや職場または道路など
毎日の生活には欠かせないものです。

主な役割として空間を明るくして視覚を確保することで
作業や移動を安全に行うためにあります。

また、室内では間接照明などでリラックス効果を高めたり、
屋外では建物をライトアップして夜景が華やかになったり、防犯として効果があります。

今回はあまり目立たない場所で
しっかりと役割を果たしている照明器具をご紹介します。

工事の作業現場や通路では粉じんや湿気がある環境が多いですが、
そのような場所でも設置可能で衝撃に強く省エネ・長寿命のLEDシリンダーライト
((株)因幡電機製作所製)です。

照明器具のラベルには【IP65】と記載があります。
表で確認すると以下のようになります。

6:耐じん形(粉じんが内部に侵入しない)
5:噴流に対する保護(いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響をうけない

このシリンダーライトは連結できたり

小型タイプや非常灯タイプもあります。

カラーフィルムにも対応しています。

工事現場だけでなく、トンネル、ビニールハウス、
畜産場やガレージなど幅広くご使用いただけます。

小ロットや特注製品にも出来る限り対応いたしますので
ご相談は東亜電機工業までお問い合わせください。

お問い合わせ

省エネ、防災、減災など安心の電源設備に関するお困りごと、課題解決はお気軽にご相談ください。

安⼼な電源設備をあなたのもとへに関する資料はこちら

関連ページ

Power supply

安⼼な電源設備をあなたのもとへ

産業⽤蓄電池や発電システムなど安⼼の電源設備を、設計・施⼯から保守まで⼀貫して提供します

この記事はTECS事業部が執筆しました。

関連記事

2025.08.20

現地調査を踏まえた「設置環境を考慮したUPS」のご提案

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2025.08.06

作業改善『ポータブル電源』の有効活用 ~仮設発電機との比較~

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2025.07.30

こんな場所にも電源装置が~電話交換機 編~

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2025.07.23

冷房病にご用心!夏の快適さが引き起こす意外な不調

安⼼な電源設備をあなたのもとへ

人気記事

2024.01.24

蓄電池設備の消防法令改正を解説します!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2021.10.27

一次電池と二次電池の違いについて

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.03.03

触媒栓って何?いつ交換するの?

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.11.25

蓄電池銘板のセルと個数の関係について解説(注意!)

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2021.06.23

直流電源装置の整流器容量選定について

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.08.05

直流電源装置って何に使うの??

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2021.05.24

蓄電池設備には標識設置基準があることをご存じですか?

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2023.05.26

非常用発電機設置には関係官公庁への届け出が必要です!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2023.09.28

バッテリー液が流出!?もしもの時に備えて中和講習!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.10.07

‘指で差して声に出し操作する’ たったそれだけで効果がある安全作業の基本動作 指差呼称

安⼼な電源設備をあなたのもとへ