納期遵守とコスト低減が使命。購買部門の仕事を紹介

はたらくくるまの電装品製造

こんにちは。P&D事業部営業課入社4年目のFです。
お客様から「東亜電機さんは納期が確実ですね」とお言葉をいただくことがあります。この信頼の裏側には、購買課の緻密な仕事があることをご存知でしょうか。
購買課の仕事内容について、皆さんはどんなことを想像していますか!?
多くの方は製品に使用する材料のお買い物を行っていると考える方がほとんどではないでしょうか??
今回は、お客様への安定供給を陰で支える購買課の取り組みをご紹介します。

お客様の「困った」を解決する4つの強み

1. グローバルな調達ネットワーク

国内・海外の複数拠点から最適な調達先を選定し、お客様のご希望納期に確実に応えられる体制を構築しています。地政学リスクや供給不安にも柔軟に対応可能です。

2. コスト競争力の追求

購入LOTの最適化や複数メーカーからの同等品提案(VA提案)により、原価低減を実現。お客様により競争力のある価格でご提供できるよう、日々交渉・改善を重ねています。

3. 緊急対応力

材料不足や短納期のご要望にも迅速に対応します。海外工場向けには通常の船便(3週間)に加え、緊急時はAIR便を活用。お客様の生産計画に影響を与えない納期調整を実現しています。

これは材料の調達についてもそうですが、出荷の過程についても同様です。お客様の生産を止めない、ビジネスを止めないことを使命としています。

4. 新規部品への迅速な対応

購入実績のない部品でも、形状や型番から最適なメーカーを判断し、迅速にお見積もりを提出。海外メーカーや特注品にも対応し、お客様の新製品開発をスピーディーにサポートします。

お客様への約束

購買課は単なる「材料の購入部門」ではありません。

お客様の信頼に応える「納期遵守」「コスト低減」を実現する戦略部門です。

営業・製造・品質管理と緊密に連携し、お客様のビジネスを止めない工夫が随所にあります。

このようなお悩みはありませんか?

  • 短納期での対応が必要
  • 安定した供給体制を確保したい
  • コストダウンの提案がほしい

東亜電機工業であれば、お客様の悩みを解決できるかもしれません。

是非お気軽にお問い合わせください。よろしくお願いします。

お問い合わせ

ワイヤーハーネスをはじめとした「はたらくくるまの電装品」に関するお困りごと、課題解決はお気軽にご相談ください。

はたらくくるまの電装品製造に関する資料はこちら

関連ページ

Product electrical components

はたらくくるまの電装品製造

ワイヤーハーネス・バッテリーケーブルなど「はたらくくるまの電装品」を⽣産し安定供給します

この記事はP&D事業部が執筆しました。

関連記事

2025.08.28

コンデンサの静電容量とは?基本の知識についてご紹介!

はたらくくるまの電装品製造
2025.06.05

「平編み銅線」ってどんな線?

はたらくくるまの電装品製造
2025.06.03

IoT時代の通信ケーブル加工対応~建設機械を支える電線技術~

はたらくくるまの電装品製造
2025.03.12

お客様の多様なニーズに応える、3社統合新体制のご紹介

はたらくくるまの電装品製造

人気記事

2023.09.12

遠い場所に大電流を送るワイヤーハーネスは要注意!電圧降下とは?

はたらくくるまの電装品製造
2024.09.03

平面の図面で立体的に想像できるようになれる!?~三角法について~

はたらくくるまの電装品製造
2021.08.27

大量生産と高品質を両立、アウト-アウト取引も可能な海外(ベトナム)工場 ~JTEC HANOI~

はたらくくるまの電装品製造
2022.01.17

ウーブンブレードを使ったワイヤーハーネスの保護

はたらくくるまの電装品製造
2024.05.21

電子機器には欠かせない、プリント基板の組立実践!

はたらくくるまの電装品製造
2024.11.12

過酷な環境でこそ役に立つ!プリント基板を保護するポッティング

はたらくくるまの電装品製造
2022.01.31

複雑な分岐があるワイヤーハーネスもお任せください

はたらくくるまの電装品製造
2024.01.23

多数のアプリケーターを揃えて高品質なワイヤーハーネスを効率よく生産できます

はたらくくるまの電装品製造
2021.07.26

ワイヤーハーネスの製作に欠かせない『図面展開作業』

はたらくくるまの電装品製造
2024.02.19

精度の高い「図面展開」がワイヤーハーネスのQCD確保につながります

はたらくくるまの電装品製造