【webマーケティング】効果は如何に?

安⼼な電源設備をあなたのもとへ

今 皆様にご覧頂いていますこの記事は、
弊社HP内の私たちのブログとして閲覧していただくことができます。

私たちのブログ – 東亜電機工業株式会社

社内ではwebマーケティングと称され、主に三事業部の社員が輪番制で
記事を作成しています。

三事業部とは自動車用バッテリーや関連する部品、
用品の卸売業の販売事業部、
建設機械など“はたらくくるま”の電装品製造をしているP&D事業部、
そして私たち電源装置・産業用蓄電池や発電機の
販売施工、工事や保守を請負うTECS事業部のことです。

このwebマーケティングを始めてから5年目になります。

当初は閲覧数も少なく、どうしたらたくさんの方に見ていただけるのか、
又、その効果に疑問を持っていましたが、ネットで検索する際
弊社サイトにヒットしやすいよう社内でも苦心を重ね、
今では私達TECS事業部にも多くのお問合せを頂くようになりました。

弊社は石川県に本社や製造部門の工場がありますが、近県は元より、
たくさんの地方の個人、法人様からお問い合わせを頂くまでになりました。

メールでのお問い合わせを頂いた場合は部内で回答者を上席が指名、
お電話でのお問い合わせの際は社内にいる営業、SEが対応。

対応できるものが不在の場合は後日こちらからご連絡差し上げます。

記事を書いている私もそうですが、
何か分からないことがあるとネットで検索する事がよくあります。

解決しない疑問がある際はメーカー等に問い合わせしたいと思いますが、
こんな事を聞いても良いか?おかしなことを聞いていないかと不安になり
躊躇してしまいがちです。

弊社ブログは三事業部以外にも有意義な情報や新商品のご紹介などしております。
ぜひ下記リンクより閲覧頂き、東亜電機工業を知ってもらえれば幸いです。

お問い合わせ

省エネ、防災、減災など安心の電源設備に関するお困りごと、課題解決はお気軽にご相談ください。

安⼼な電源設備をあなたのもとへに関する資料はこちら

関連ページ

Power supply

安⼼な電源設備をあなたのもとへ

産業⽤蓄電池や発電システムなど安⼼の電源設備を、設計・施⼯から保守まで⼀貫して提供します

この記事はTECS事業部が執筆しました。

関連記事

2025.06.25

 若手が挑む、1級電気工事施工管理技士

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2025.06.18

カーボンニュートラルへの貢献 私たちだから出来ること

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2025.06.11

パラリンピック競技『ボッチャ』 TEAM SHIKAのレクリエーション活動に参加しました!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2025.06.04

文系・未経験でも営業で活躍できる!──入社2年目Nさんが語る“私の成長ストーリー”

安⼼な電源設備をあなたのもとへ

人気記事

2024.01.24

蓄電池設備の消防法令改正を解説します!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2021.10.27

一次電池と二次電池の違いについて

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.03.03

触媒栓って何?いつ交換するの?

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.11.25

蓄電池銘板のセルと個数の関係について解説(注意!)

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2021.06.23

直流電源装置の整流器容量選定について

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.08.05

直流電源装置って何に使うの??

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2021.05.24

蓄電池設備には標識設置基準があることをご存じですか?

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2023.05.26

非常用発電機設置には関係官公庁への届け出が必要です!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2023.09.28

バッテリー液が流出!?もしもの時に備えて中和講習!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.10.07

‘指で差して声に出し操作する’ たったそれだけで効果がある安全作業の基本動作 指差呼称

安⼼な電源設備をあなたのもとへ