2025.06.03
IoT時代の通信ケーブル加工対応~建設機械を支える電線技術~
こんにちは、私はP&D事業部営業課 入社6年目のMです。
皆さんは【電線】と聞いて、どのような種類のものがありどのような役割があるか分かりますでしょうか。
私は当社に入社するまで、電線と聞くと、電信柱のイメージが強かったです。電線はあらゆる所で使用されており、現代社会では欠かせないものとなっております。
そんな電線について、今回は【はたらく車】向けにどのようなものが使用されているのか紹介していきたいと思っています。
電線の役割について
電線の主な役割について、端的に言えば、【電気を運ぶ】役割と【通信信号を送る】役割の2種類となります。
人間でいうと、神経のような役割 になります。
弊社はそんな電線を束にして集合部品(ASSY)に加工しております。
それが【ワイヤリングハーネス】です。

では、【はたらく車】向けの電線は、どのようなものがあるのかみていきましょう。
電線の種類
【はたらく車】いわば、建設機械に使用される電線は、使用される箇所にもよりますが、過酷な環境下でも安定して電気を伝送できるよう、耐久性、柔軟性、耐熱性 などに優れたものが多いです。
動力線
一般的に高い電圧や電流に対応できるような太い線になります。主に、モーターやバッテリー付近などの高容量が必要な箇所に使用されております。
信号線
動力線が電力を供給する目的の電線に対して、信号線は、微弱な電流・電圧を伝える線になります。主に、センサーやスイッチ、通信機器などに使用されております。
大きく分けてこの2種類の電線になりますが、細かく分けるといろいろな電線があります。
近年、情報化社会が進み、スマートフォンやパソコン、IoT機器の普及などにより、通信インフラの設備が急増しています。弊社のお客様である建設業界でも、IoT建機(インターネットに接続された建設機械)の開発が進んでおります。

通信ケーブルの種類
IoT建機の開発に伴い、通信ケーブルの需要が高まっており、弊社でも通信ケーブルを使用したハーネスの依頼が増えてきております。通信ケーブルについて、どのような種類のケーブルがあるか紹介いたします。
同軸ケーブル
導体とそれを取り囲む絶縁体、さらにその外側に編組シールドと外装で構成されたケーブルで建設機械では、カメラや、位置情報取得に使われるGNSSアンテナなどに使用されております。
ツイストペアケーブル
2本の絶縁された銅線をねじり合わせた構造をしており、建設機械ではCAN通信やイーサネット通信などに使用されております。
USBケーブル
USBには2.0と3.0という規格があり、3.0の方が内部配線数も多くデータ転送速度が約10倍程速いです。建設機械では、故障診断やソフトウェアの更新、外部機器との接続、充電などに使用されております。


このように通信ケーブルといっても様々な種類の線がありますが、弊社では通信ケーブルの加工も対応しております!
「こんなケーブル、作れるかな?」というご相談からでも大歓迎です。
現場の課題を”つなぐ力”で解決します!
ご質問やお見積り、新規のお問い合わせなど、どうぞお気軽に東亜電機工業までご連絡ください。
お問い合わせ
ワイヤーハーネスをはじめとした「はたらくくるまの電装品」に関するお困りごと、課題解決はお気軽にご相談ください。
はたらくくるまの電装品製造に関する資料はこちら関連ページ
はたらくくるまの電装品製造
ワイヤーハーネス・バッテリーケーブルなど「はたらくくるまの電装品」を⽣産し安定供給します
この記事はP&D事業部が執筆しました。
関連記事
コンデンサの静電容量とは?基本の知識についてご紹介!
「平編み銅線」ってどんな線?
お客様の多様なニーズに応える、3社統合新体制のご紹介
過酷な環境でこそ役に立つ!プリント基板を保護するポッティング
土木・建設業界の変化、将来を見据えた製品の開発と提案
電子部品には欠かせない【コンデンサ】とは?
意外と身近な部品【ダイオード】とは?
金属の接合に欠かせない【ハンダ】
おすすめ記事
製造部門からの異動で「どんなハーネスでも作れる」営業マンに
ウーブンブレードを使ったワイヤーハーネスの保護
ワイヤーハーネス・バッテリーケーブルの調達をお考えの方へ
人気記事
遠い場所に大電流を送るワイヤーハーネスは要注意!電圧降下とは?
平面の図面で立体的に想像できるようになれる!?~三角法について~
大量生産と高品質を両立、アウト-アウト取引も可能な海外(ベトナム)工場 ~JTEC HANOI~
ウーブンブレードを使ったワイヤーハーネスの保護
電子機器には欠かせない、プリント基板の組立実践!
過酷な環境でこそ役に立つ!プリント基板を保護するポッティング
複雑な分岐があるワイヤーハーネスもお任せください
多数のアプリケーターを揃えて高品質なワイヤーハーネスを効率よく生産できます
ワイヤーハーネスの製作に欠かせない『図面展開作業』